【レビュー】オシャレで疲労軽減に効果的な木製リストレスト「Faluber」の使用感は?

アクセサリー

初めて木製リストレストを購入しました。

これまではゲーミングリストレスト「HyperX Wrist Rest」を使っていましたが、あまりにもゲーミング感がありました。机上を大幅に変えたこともあり、正直なところ浮いています。

オシャレなリストレストといえば、やっぱり木製です。木製のリストレストはオシャレな机にしたい人に向いたリストレストといえます。今回はFaluberの木製リストレストをレビューします。

Faluber 木製リストレスト アームレスト ウッドパームレスト ウォールナット 無垢材 天然木 おしゃれ すべり止め付 人間工学 キーボード用 (ウォールナット, M-360mm)
Faluber
¥3,300(2025/01/20 08:24時点)
【高級な天然木材】世界三大銘木のウォールナット無垢材を贅沢に使用しており、天然木ならではの質感と風合 いを味わえる木製リストレストに仕上がります。無毒無害で安全性が高いです。夏場は蒸れたり熱がこもることなく 、冬は冷えず、耐久性にも優れています。ナチュラルな木目柄と優しい木の温もりを活かしたデザインで、デスクに置 くだけでスタイリッシュな空間を創り出し、飽きずにお使い頂けます
スポンサーリンク

Faluberの木製リストレスト

表面の手触りはかなり良く、引っ掛かりがあるなどは一切ありません。ツルツルなほど磨かれているので、触っていて気持ちいいです。

一番高い箇所で2cmの厚みがあります。メカニカルキーボードのような、キートップが高いキーボードに最適です。

裏面は滑り止めようのゴム板が付いています。

ゴム板のおかげで、キーボード打鍵時にリストレストが滑ることはありません。

メカニカルキーボードと並べると高さがバッチリ合います。リストレストは幅を選べるので、色々なメカニカルキーボードに合わせることが可能です。

木製リストレストの使い心地は?

一番気になることは、「硬い木製で使い心地は良いのか?」だと思います。これは結論から言うと、「クッション素材のほうが楽だが、木製でも慣れれば気にならない」でした。

一週間も使用していれば完全に慣れるため、今では全く気になりません。逆に木製リストレストはしっかりと手首を固定でき、キーボード打鍵時に安定感があります。

クッション製か木製のリストレストで購入を悩んだときは、デザインの好みで選べば良いです。

素材が何かよりもリストレストがあることで、手首の負担が軽減されます。特にメカニカルキーボードを使用している人は、手首の負担軽減にリストレスト使用がおすすめです。

まとめ

初めての木製リストレストでしたが、概ね満足のいく製品でした。サラサラな手触りがとても良く長時間使用していても、手に引っ掛かりを感じることはありません。

木製リストレストの魅力はデザイン性の高さだと思います。最近は落ち着いた机の上を目指していたので、 Faluberの木製リストレスト に変えて良かったです。

木製リストレストは「FILCO」が有名ですが、色々なメーカーから発売されているので、気になった物を購入すれば良いと思います。

Faluber 木製リストレスト アームレスト ウッドパームレスト ウォールナット 無垢材 天然木 おしゃれ すべり止め付 人間工学 キーボード用 (ウォールナット, M-360mm)
Faluber
¥3,300(2025/01/20 08:24時点)
【高級な天然木材】世界三大銘木のウォールナット無垢材を贅沢に使用しており、天然木ならではの質感と風合 いを味わえる木製リストレストに仕上がります。無毒無害で安全性が高いです。夏場は蒸れたり熱がこもることなく 、冬は冷えず、耐久性にも優れています。ナチュラルな木目柄と優しい木の温もりを活かしたデザインで、デスクに置 くだけでスタイリッシュな空間を創り出し、飽きずにお使い頂けます
アクセサリーレビュー
スポンサーリンク
シェアする
シュウをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました