【トーク】iPad Air 第5世代が登場!iPad Air 第4世代から買い換えるべきか?

トーク
Image Credit Apple

日本時間の3月9日にApple新製品イベントが開催されました。iPhone SE 第3世代とiPad Air 第5世代は予想通り発表されましたが、予想外の新製品はMac Studioです。

とてつもない性能を誇っているようで、完璧にクリエイター向けのスペシャルモデルになっています。

iPad Air 第5世代は堅実な進化を遂げており、あまり変わった印象はありません。正直なところ違いが分からないので、前モデルのiPad Air 第4世代と性能を比較しました。購入を検討している人の参考になればと思います。

スポンサーリンク

iPad Air 第5世代と第4世代の違いについて

初めにiPad Air 第5世代と第4世代を公式HPをもとに違いのみを抜粋しました。

世代iPad Air 第5世代iPad Air 第4世代
チップApple M1A14 Bionic
フロントカメラ12MP, ƒ/2.4, 2倍ズーム7MP, ƒ/2.2
ビデオ撮影1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)1080p HDビデオ撮影(60fps)
通信方式5G (sub-6)4G

大きな違いはM1チップと5Gに対応したことです。それ以外の違いは微々たるもので、ほとんど違いを感じないと思います。

カラー展開が少しだけ変わりましたが、個人的にはiPad Air 第4世代のパステルカラーのほうが好きです。

iPad Air 第4世代から第5世代に買い換えるべきか?

個人的な意見になりますが、「5G対応に興味ないなら、買い換える必要はない」と判断しています。

たしかにチップが「Apple M1」に変わったことで、消費電力やパワーが上がることは見込めます。第4世代の「A14 Bionic」も非常に高性能であり、十分な処理速度を持ったチップです。

あえて、処理性能を求めて買い換えるくらいなら、iPad Proを買うべきです。AirとProの価格差は20,000円ですが、性能を追求するならケチらずに払いましょう。

5Gはまだまだ普及しているとはいえない状況で、今すぐに必要になるとは思えません。5Gが普及した頃には、もっと魅力的なiPadが発売されていると思うので、今回は見逃しでいいと思います。

iPad Air 第5世代を買った方がいい人とは?

iPad Air 第3世代以前のモデルを使用している人は、今回を機に買い換えるのも有りです。第3世代まではホームボタンを採用しており、古臭いiPad Airの印象があります。

特にApple Pencil 第2世代は素晴らしいAppleデバイスです!Apple Pencilが第1世代から第2世代に変わっただけでも、十分にiPad Airを買い換える価値があります。

最新や新品にこだわりがなければ、中古のiPad Air 第4世代を買った方が割安で値打ちです。私の使っているiPad Proも実は中古で購入しています。

おわりに

今回のiPad Air 第5世代はマイナーアップデート感が強いと思います。iPad Air 第4世代はかなり話題になりましたが、第5世代はあまり注目されていないですよね。

それよりもMac Studioが気になっていて、これから色々調べてみたいと思います。

Apple公式HPで新製品の予約が開始されたので、欲しい製品があるなら早めに予約して、発売日に入手できるようにしましょう。

トーク
スポンサーリンク
シェアする
シュウをフォローする
スポンサーリンク
ガジェットタイムズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました