Razer

アクセサリー

【レビュー】2021年買ってよかったものランキング!おすすめポイントも合わせて紹介。

2021年もあと1週間ほどで終わりますね。今年も色々なガジェット製品が発売されました。私も気になる製品は買ってみたので、結構な出費になったと思います。ガジェットを購入したことにより、生活が改善された物もあれば、何も変わらなかった物もありました。今回は2021年に購入したガジェット製品をランキング形式で紹介します。
キーボード

【レビュー】究極のコンパクト!Razer Huntsman miniを使いこなす。

最近はWindowsパソコンをRazerデバイスで統一しています。今まではテンキーレスのRazer Blackwidow Liteを使っていましたが、さらにコンパクトなキーボードが欲しかったので買い換えました。今回はRazer Huntsman miniに変えた理由と使用感をレビューします。
スピーカー

【レビュー】圧倒的な高音質!「Razer Nommo Chroma」で音響環境が激変した。

Razer Nommo Chromaを買ってしまいました。正直、私はあまり音響に興味がなくスピーカーなんてどれも同じでは?と思っていた残念な人です。その考えを一蹴してくれました!音響は非常に重要です。映画館で映画を見ると良く感じるのは、あの大画面と音響だからだと改めて理解しました。魅力について詳しくレビューします。
イヤホン・ヘッドホン

【レビュー】圧倒的な重低音!Razer Hammerhead Duo Consoleをレビュー

仕事やゲームに使用するボイスチャット用のイヤホンが欲しかったので、新しくイヤホンを購入するためにグッドウィルに行ってきました。 今回購入したRazerのHammerhead Duo Consoleはデザインが格好良く、重低音が強いイヤホンです。しばらく使ってみたので、レビューしていきます。
マウス

【レビュー】高コスパ!Razer Basilisk X HyperSpeed を使ってみる

Razer Basilisk X HyperSpeeddを購入しました。 Razerのゲーミングマウスといえば10,000円以上しますが、Basilisk X HyperSpeed は公式ページでも約7,000円で購入できます。 2週間使ってどうだったのか、詳しくレビューしていきます。
キーボード

【レビュー】Razer  BlackWidow Lite購入!初のRazer製品はいかに?

今まで色々なゲーミングデバイスを購入して使ってきましたが、なぜかRazerを使ったことがありませんでした。 特別理由はないのですが、LogicoolかHyperXだけで不自由がなかったためです。 初めて購入したRazerのゲーミングデバイスは、コスパのいいメカニカルキーボードにしました。 2週間使ってどうだったのか、詳しくレビューしていきます。
シュウをフォローする