【レビュー】Pixel6を購入したので開封します。久しぶりに衝動買いしたスマホです。

スマホ

本当に久しぶりにスマホを衝動買いしました。情報リーク時から非常に気になっていたスマホで、前シリーズから大幅に変更されています。

前シリーズのPixel5はミドルレンジ仕様で、残念ながら話題にもならなかったスマホだと思います。それでもPixel5は使いやすかったので、長い間使用していました。

今回購入したPixel6はロマン溢れる仕様になっており、魅力のあるスマホです、。GoogleストアよりPixel6が届いたので、開封した感想を書きます。

スポンサーリンク

Pixel6のデザイン

※Pixel6はGoogleストアから購入したSIMフリー版です。

これまでのPixelシリーズからデザインが一新されました。特にカメラ部分のデザインが変わったことで、全く別のスマホに見えます。

またスマホが大型化されたので、200g超えの重量級になっています。

特徴的なカメラ部分の飛び出し具合が凄くて、確実に傷が付きます。手に持った時にカメラ部分が重いのか、重心がスマホ上部にあります。

重心が上にきているので、スマホが重く感じました。今年のiPhone 13 Proもカメラが強調されているので、スマホのメイン機能がカメラになっていますね。

そこまでスマホのカメラに性能を求める人はいるのか?気になるところです。

上面はマイクが搭載されており、イヤホンジャックはありません。

底面はUSB Type-C端子とスピーカーがあります。スピーカーの音質は十分高く、YouTube鑑賞くらいなら問題ありません。

右側面は電源ボタンと音量調整ボタンがあり、いつも通り電源と音量調整ボタンの位置が逆仕様です。

私個人的には、他のAndroidのように電源ボタンが下のほうが使いやすいです。

電源ボタンと音量調整ボタンでは使用する頻度が全く違います。使用する頻度の高い電源ボタンを指の届きやすい下側が良かったです。

Pixel5のようにコンパクトなサイズならボタンの位置は気になりませんが、Pixel6大型なので気になります。

左側面にSIMスロットがあります。デュアルSIM対応ではなく、拡張用のmicro SDも入りません。

カメラが使いやすい

カメラアプリの優秀さはさすがPixelシリーズだと思います。私はカメラに詳しくないので、詳細を述べることはできません。

しかし、大半の人にとってスマホカメラは撮影モードを選択してシャッターを押すだけではないでしょうか?簡単な操作で高品質な写真が撮れることが、Pixelの魅力です。

今までは使っていたPixel5とPixel6の写真を比較します。

Pixel6

Pixel6のカメラはとても綺麗で、十分な画質だといえます。

上は通常のカメラモードで撮影した写真です。とても自然な写真ですが背景ボケが強いと感じます。ポートレードモードは使用していませんが、使っているような写真です。

次にポートレートモードで撮影すると、さらに背景ボケが強くなります。正面の時計などに焦点がしっかりと合い、かなり自然な仕上がりです。

Pixel5

Pixel5は通常のカメラモードで撮影すると、ほとんど人の見たままに表現されます。Pixel6は少し過剰に背景ボケがかかっていたので、Pixel5のほうが私は好きです。

ポートレートモードはPixel6とあまり差はないと思います。Pixel5のほうがPixel6よりも前面にある時計や造花がくっきりしているように見えます。

画面内指紋認証の精度が微妙

今回のPixel6で最も気になっていることです。軽く画面に指が触れるだけでは、かなりの頻度で指紋認証が失敗します。一瞬画面に触れただけでは認証失敗するため、グッと画面を押し込む必要があります。

Pixel5の背面指紋認証は精度が非常に高く、一瞬触れただけでも認証成功しました。やはり画面指紋認証の技術は、Googleを持ってしても難しいのでしょう。

まとめ

Pixel6は全体的に完成度の高いスマホです。特別欠点らしいところはありませんが、指紋認証だけ気になっています。まだ開封したばかりで大して使用していないので、詳しいことはあまり語れません。

しばらく使用してから再度レビューをしてみようと思っています。

私自身が大型スマホに慣れていないので、とても重く感じています。寝転んで使用していると手首が痛くなるのですが、皆さんはどうやって使っているんでしょうか?

これからはPixel6が仕事スマホのメインとして活躍してもらう予定です。

スマホレビュー
スポンサーリンク
シェアする
シュウをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました